2018年06月17日
6月15日大阪府池田市 高校 芸術鑑賞会へ 桂雀々 林家笑丸 話芸師とも 桂三幸
6月15日は朝からNHK上方落語の会のテレビ出演、昼は大阪府池田市の学校公演に出演。夜は天満天神繁昌亭の夜席に出演というハードスケジュール。※ちなみに朝のテレビ出演は、5月10日の落語会を収録したものが放送されました(なんで朝から落語してきたみたいな言い方したんや)(^O^)。
2018年06月15日(金) 13時30分 大阪府高校
芸術鑑賞会【スペシャル学校落語】
http://senshin-kouhou.sblo.jp/article/183549803.html
桂雀々/
林家笑丸/
和芸師とも/
桂三幸
学校の皆様に大変盛り上がって頂いて、とても幸せな時間を過ごさせて頂きました♪。
芸術鑑賞会のあり方を考えますと、大人の偏った考えから濃い落語を無理に押し付けるより、10代の生徒さんが楽しいと思える様々なスタイルの落語をご覧頂いた方が「落語は楽しい」と皆様に感じて頂けるという事を体感できました♪。今後の芸術鑑賞会の新たな可能性を感じました♪。
「生徒さんの目線にたった落語とは?」を考えて、舞台で実践しているメンバーとご一緒できてうれしかったです☆
そして15日の夜は繁昌亭夜席あほの会で、私は濃い落語を披露(どないやねん)(^O^)。
今回の落語は初演でしたが、落語好きのお客様だけでなく、将来、学校の生徒さんが「濃い落語も見てみよっかなあ」となった時に喜んで頂けるような様々な工夫を取り入れてみました。
テレビ放送も含めて、朝、昼、晩と異なった落語を披露できて、また「本当に盛り上がる落語の芸術鑑賞会」に出演し、体感できた一日で感謝♪
ちなみに翌日の6月16日は鳥取県のとても美味しいらっきょを下さる方から連絡があり「以前差し上げたらっきょのビンはまだありますか?」「えー…ビンを探してみます!」という会話がありました。この方が下さる鳥取県のらっきょは本当に美味しいという事で、芸術鑑賞会の文章をまとめさせて頂きます(まとめ方がおかしいやろ)(^O^)。
2018年06月15日芸術鑑賞会【スペシャル学校落語】
http://senshin-kouhou.sblo.jp/article/183549803.html
本日は、毎年恒例の芸術鑑賞会がありました。
今年の芸術鑑賞会はなんと、「桂三幸」「林家笑丸」「和芸師とも」「桂雀々」による豪華四本立てのスペシャル落語でした!!きらきら
なんで落語!?と思われる方も多いと思いますが、宣真高校がある「池田市」は実は、古くから古典落語の舞台としても使われていて、落語でとても有名な街だったんです!
栄本町「落語みゅーじあむ」や落語に纏わる様々なグルメ・お店も多く、毎年日本落語大会も行れているそうです!いや〜知らなかった・・。目
池田市のプチ観光情報は置いといて。
まずは一人目!「桂三幸」さん!!
三幸さんは高校生の時事ネタや世界初!?のiPhone漫談など、落語の枠を超えたまさにハイブリット落語を披露してくださいました。
生徒達も身近なネタなので楽しんで聞いていました。わーい(嬉しい顔)
続いては「林家笑丸」さん!
笑いの殿堂「なんばグランド花月」やNHK連続テレビ小説「わろてんか」にも出演されていた名のある方です!
挨拶からの、上着を脱いで・・。
古典落語「ほうじの茶」やウクレレ落語・後ろ紙切りなど面白いネタを沢山披露してくださいました。にこにこ
続いては「和芸師とも」さん!
会場が暗くなり、現れたのは・・お!鬼!?赤鬼だ〜!!(◎_◎;)
怖い〜!と会場にどよめきが起きましたが、お面を脱ぐとかわいらしい方が出てこられました。かわいい
様々な伝統芸能を披露してくださいました!
南京玉簾(なんきんたますだれ)〜♬生徒や先生も一緒に披露しました。
水を入れたお椀を9mの上空まで立ち上げる見事な技も!!
みんなハラハラどきどきしましたが無事に成功しました!!
最後は上方の爆笑王「桂雀々」さん!!ドラマ「陸王」にも出演されていましたね!きらきら
古典落語「動物園」を披露してくださいました!
虎になりきる雀々師匠わーい(嬉しい顔)
生徒と先生に落語の定番!「うどんをすする仕草」や扇子の使い方などを伝授していただきました。ぴかぴか(新しい)
中々うどんをうまく吸うのは難しいみたいです。
豪華すぎる四本立て落語!!
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
初めて見る落語に生徒たちや先生方も笑いと感動に包まれた楽しい時間でした。落語の世界に興味がわきました!
次はがんばって素うどんを上手に吸うどーん!
おあとがよろしいようで。かわいい
来年の芸術鑑賞会も楽しみですねぴかぴか(新しい)
この記事へのコメント
コメントを書く