林家笑丸(はやしやえみまる) 落語家/芸人 プロフィール 1998年 林家染丸に入門。落語界屈指の多芸な落語家。 NHK連続テレビ小説『わろてんか』「芸の指導」「落語家役で出演」。 テレビ朝日『その男、副署長』「紙切り指導」. 楽しい「落語180席」、楽器を使った「ウクレレ落語」、紙を見ずに切る「後ろ紙切り」、 後ろ向きで踊る「後ろ面」など、様々な芸の持ち主。 emimaru@s6.dion.ne.jp

2017年11月30日

林家笑丸 2017年12月〜

12月は繁昌亭あほの会や愛知県の講演や宴会に出演、芸のお稽古があります。NHK連続テレビ小説『わろてんか』も全国各地で放送中♪。私が指導させて頂いた「後ろ面」も再び登場するかもしれません♪。

12月2日(土)18時〜長川仁三郎商店の会 上本町
林家笑丸「わろてんか役者さんとの楽しい思い出」「笛」「ウクレレ」「歌う漫談紙切り」

12月6日(水)11:30〜
『コンプライアンス研修』
会場:よしもと漫才劇場

12月11日稽古

12月13日事始め

12月15日(金)18時30分〜
『元祖大阪名物あほの会』
桂三若「怒りのパワー」
露の都「松山鏡」
桂きん枝「お楽しみ」
〜仲入〜
林家笑丸「茗荷宿」
笑福亭仁福「高津の富」
前売2500円 当日3000円
*開場時間の18時より、チケットに記載されている整理番号順にご入場いただきます
チケットぴあ(Pコード597-700)
天満天神繁昌亭06-6352-4874

12月18日笑福亭仁勇師匠とお別れ 元気な方でいらっしゃったので信じられません。行動力のある方で、彦八祭りのアイデアや地域のための様々な行動をされておられました。

【講演】【愛知県】12月20日15:45〜17:15
『平成29年度 コマニーエンジニアリング株式会社 東海地区安全衛生推進大会』
講師 林家笑丸『プロの舞台人の芸の修行と人育てから学ぶ安全〜集中力と持続力と機転を身につける〜』
ミユキビル1F ホール
名古屋市西区市場木町390
市営地下鉄鶴舞線 庄内緑地公園駅
コマニーエンジニアリング株式会社安全衛生協議会

12月22日名古屋 忘年会

12月23日(土・祝)13時<繁昌亭昼席>天満天神繁昌亭(地下鉄「南森町」、JR「大阪天満宮」から各歩3分)/桂華紋、桂まめだ、桂文華、 林家笑丸(演芸落語)、林家染左、笑福亭鶴志〜仲入〜虹友美(なないろ三味線)、笑福亭円笑、笑福亭喬楽、桂小枝/前売2500円、当日3000円、65歳以上2500円、身障者・高大生2000円、小中学生1500円(整理番号付自由席)、チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード597-700) /問: 天満天神繁昌亭06-6352-4874  ※10/23発売

12月24日(日)13時<繁昌亭昼席>天満天神繁昌亭/林家愛染、桂まめだ、桂文華、林家笑丸(演芸落語)、林家染左、笑福亭鶴志〜仲入〜大森くみこ(無声映画)、笑福亭円笑、笑福亭喬楽、桂福団治/前売2500円、当日3000円、65歳以上2500円、身障者・高大生2000円、小中学生1500円(整理番号付自由席)、チケットぴあ(Pコード597-700) /問: 天満天神繁昌亭06-6352-4874  ※10/24発売

延期12月24日三重県津。ミッチ―純/林家笑丸他。三味線と笛の幽霊教室あり?

12月29日(金)忘年会 林家笑丸「演芸」

【2018年】
2018年 神戸・新開地に新しい寄席がオープン!。

(仮)1月5日(金)道頓堀ZAZA HOUSE
新春興行2ステ
内容は諸芸(紙切り・ウクレレ等)
他に漫才師・諸芸等出演

1月5日(金)道頓堀ZAZA HOUSE
開場14:45|開演15:00|終演16:00
公演名 道頓堀ZAZA新春よしもと寄席B
出演者 [ライブ]からし蓮根/林家笑丸/セルライトスパ/アキナ/グリフポール/ミキ
お知らせ 12/19(火)発売
料金 前売\1,500|当日\1,800
チケットよしもと予約問合せダイヤル[TEL]0570(550)100

1月5日(金)道頓堀ZAZA HOUSE
開場16:45|開演17:00|終演18:00
公演名 道頓堀ZAZA新春よしもと寄席C
出演者 [ライブ]からし蓮根/林家笑丸/セルライトスパ/アキナ/ザ・キーポイント/ミキ
お知らせ 12/19(火)発売
料金 前売\1,500|当日\1,800
チケットよしもと予約問合せダイヤル[TEL]0570(550)100

1月6日(土)14時〜『落語会』野洲文化小劇場 ゲスト林家笑丸

1/8(月・祝)午後帯
川上じゅん
林家笑丸「後ろ面」など
30分お出番予定(高座台有り)
会場・河原城会館1階ホール
(羽曳野市河原城770-1)
羽曳野市・河原城町会敬老祝賀会

1月11日(木)三重県落語会 みつお/林家笑丸他

1月12日(金)10時30分〜祝園(ほうその) 林家笑丸

【講演】1月12日(金)17〜18時伊賀上野ホテル 林家笑丸

1月14日(日)18時「2018新春 林家一門会」天満天神繁昌亭/林家染八 、林家竹丸、林家染雀、林家そめすけ〜仲入〜<染丸パーソナルクイズ=出題・林家染丸、林家菊丸(司会)、回答者=林家染左、林家笑丸、林家染太、林家染吉>、林家愛染、林家菊丸、林家小染/前売3000円、当日3500円、林染会会員2800円(全席指定)、チケットぴあ(Pコード597-700)/問: 林染会事務所 06-7850-8849 メール info@hayashi-ya.net ※11/13発売

1月15日(月)18時30分〜『元祖大阪名物あほの会』
露の都「正月丁稚」
笑福亭由瓶「おごろもち盗人」
桂きん枝「二人癖」
〜仲入〜
林家笑丸「味噌蔵」
笑福亭仁福「初天神」
前売2500円 当日3000円
*開場時間の18時より、チケットに記載されている整理番号順にご入場いただきます
チケットぴあ(Pコード597-700)
天満天神繁昌亭06-6352-4874

(仮)1月24日()北新地 ANAホテル 林家笑丸「演芸」

“天満天神繁昌亭やなんばグランド花月など多数出演中の笑丸が今秋からスタートするNHK朝ドラ『わろてんか』の踊りの演芸指導者に決定!!
ますます磨きがかかる芸と落語のコツを惜しげもなく皆さんに教えます。
もちろん本格落語も。存分にお笑いいただきます!!”
※演芸は何が出るかは当日のお楽しみに。
1月25日(木)13時30分〜東大阪『あすたいむ寄席』
林家笑丸(はやしやえみまる)「落語お楽しみ」「演芸お楽しみ」「革新的!落語教室」「座談会」
木戸銭:一般¥1500 会員(あすたいむ会員)¥1000
会場:株式会社関西ぱど ぱど あすたいむカウンター東大阪
〒577-0803
大阪府東大阪市下小阪2-14-16 天正八戸ノ里ビル 3F
TEL 06-6730-6123

(仮)2月4日兵庫県 教会 林家笑丸「落語と演芸」

“天満天神繁昌亭やなんばグランド花月など多数出演中の笑丸が今秋からスタートするNHK朝ドラ『わろてんか』の踊りの演芸指導者に決定!!
ますます磨きがかかる芸と落語のコツを惜しげもなく皆さんに教えます。
もちろん本格落語も。存分にお笑いいただきます!!”
※演芸は何が出るかは当日のお楽しみ。
2月8日(木)13時30分〜枚方『あすたいむ寄席』
林家笑丸(はやしやえみまる)「落語 お楽しみ」「演芸 お楽しみ」「革新的落語教室」「座談会」
木戸銭:一般¥1500 会員(あすたいむ会員)¥1000
会場・株式会社関西ぱど ぱど あすたいむカウンター
枚方市新町1-9-6 松浦枚方ビル 6F
電話072(894)8153

2018年2月10日(土)
生駒寄席 せせらぎ亭
会場/南コミュニティセンターせせらぎ
林家花丸さんをはじめとする落語家による本格落語を身近に楽しみませんか。
開場 13:30 / 開演 14:00
出演者/林家花丸、林家笑丸、桂ちきん、馬と魚
料金/前売1,000円、当日1,500円(全席自由席)
チケット発売/2018年1月13日(土)10:00〜
お問い合わせ/ 南コミュニティセンターせせらぎ TEL:0743-77-0001
生駒市立 南コミュニティセンターせせらぎ
南生駒駅
徒歩約 5 分

2月10日(土)土曜日はファンキー末吉三昧〜〜‼️ 爆風スランプ、XYZ-Aなどのドラマーであり 爆風スランプの大ヒット曲「RUNNER」の作曲家としても知られる『ファンキー末吉1人ドラムライブ』
ライブゲストには NHK朝ドラ「わろてんか」踊り指導を担当/落語家として出演 落語家の林家笑丸
オープン二ングアクト CHICO
開場17時半 開演18時 前売り\3500 当日\4000(ワンドリンク付) ライブ終了後打ち上げ お鍋(要予約) 参加費\3000(ワンドリンク付) 会場・5th-street(吹田から移転しました)
住所・大阪市西区南堀江1丁目1-12浅尾ビル 博多一風堂の3階 TEL・06-6538-1533 地下鉄四つ橋線「四つ橋」5号出口 南へ徒歩2分 ライブ・打ち上げご予約方法 ご希望枚数/氏名/住所/電話番号/打ち上げ参加の出欠を記載の上hosisakuyu.hi@gmail.com 企画担当りかまで
折り返しご連絡させて頂きますので宜しくお願い致します。

2月15日(木)18時30分〜『元祖大阪名物あほの会』
笑福亭由瓶「阿弥陀池」
桂三若「粗忽の使者」
桂きん枝「お楽しみ」
露の都「花嫁御寮」
笑福亭仁福「木津の勘助」
林家笑丸「住吉駕籠※渾身の初演」        
*開場時間の18時より、チケットに記載されている整理番号順にご入場いただきます
前売2500円 当日3000円
お問合せ:あほの会 06-6785-2525
【元祖大阪名物あほの会〜林家笑丸誕生日&プロデュースの会〜】
○2月15日(木)18時30分開演『元祖大阪名物 あほの会』という落語会が繁昌亭で開催されます。
○毎月15日に繁昌亭夜席であほの会(癒やしをテーマにしたほがらかな落語会)がございます。
毎回誰にでも楽しめる落語から珍しい落語まで幅広い演目が登場します。
○2月15日は林家笑丸の誕生日にちなんで、笑丸が滑稽な落語『住吉駕籠』を初演!。
アホな駕籠屋さんと様々な客が出てくる明るく楽しい噺です。
○今回の『住吉駕籠』はなんらかの演出を取り入れて初披露!。
2月15日はぜひ繁昌亭あほの会にお立ち寄り下さいませ。

お越しになられる場合のご予約とお問い合わせは、
林家笑丸事務局09079624286 emimaru@s6.dion.ne.jp
にお問い合わせ下さいませ。

お待ち申し上げておりまーす。

【林家笑丸誕生日の会】2月15日(木)18時30分〜『元祖大阪名物あほの会〜笑丸の誕生日〜』
天満天神繁昌亭 料金(前¥2500・当¥3000/全自・整理番号付)
笑福亭由瓶「阿弥陀池」
桂三若「粗忽の使者」
桂きん枝「お楽しみ」
露の都「花嫁御寮」
笑福亭仁福「木津の勘助」
林家笑丸「住吉駕籠※渾身の初演」

【出演者のプロフィール】
○桂きん枝(かつらきんし)。桂文枝一門。
「熱唱!岸和田カラオケ大会」(2000)もず賞
「守山市市政施行30周年記念 野洲川冒険大会いかだ下り」第19回(2000)上方落語いかだ大賞
代表作「明日があるさ THE MOVIE」東宝  
「阪神タイガース 酒飲み音頭2003」ソニーミュージックエンタテインメント

○笑福亭仁福(しょうふくていじんぷく) 笑福亭仁鶴一門 一抹のペーソスとほのぼのとした温かさがある噺家。落語家野球チーム「もっちゃりーず」監督

○露の都(つゆのみやこ)。露の五郎兵衛一門。日本で第1号の女性落語家。
男社会といわれる落語界で、女性落語家の草分けとして古典落語一筋に、女性落語家の先頭に立って活躍中。一方、結婚、離婚、再婚、そして六人の子育てという肝っ玉母さんぶりも発揮し、その経験を笑いと涙で赤裸々に語りかける講演も大好評。

○桂三若
神戸学院大学法学部卒
平成13年なにわ芸術祭新人賞、NHK新人演芸大賞受賞
主な会は「情熱ひとり会」「新作集団DIMA」
ひとこと/落語の無限の可能性をこれからも追求していき、精進します。なかなか使える奴ですよ!東京都在住

○笑福亭由瓶(しょうふくていゆうへい) 笑福亭鶴瓶一門 今、上方落語界で最もセクシーな男?古典落語から創作落語、漫談、面白マジックショー?!、結婚式、イベント各種司会などさまざまなところで活躍。誰からも愛される落語家を目指して日々、奮闘中!

○林家笑丸(はやしやえみまる) 林家染丸一門
H10年林家染丸に入門 
『落語家1決定戦・初代チャンピオン』など受賞
『皆生(かいけ)温泉・湯けむり大使』任命
『よしもとイケメン落語家ユニット「RUCK5」(ラックファイブ)』メンバー
NHK連続テレビ小説『わろてんか』「後ろ面指導を担当」「落語家役で出演」
明るく陽気な『落語140席』以外に『ウクレレ落語』『後ろ紙切り』『後ろ面の踊り』など
数多くの芸の持ち主
【テレビ】
『笑っていいとも』(フジテレビ)/
『その男、副署長』(テレビ朝日)/
『音遊人(みゅーじん)』(テレビ東京)/
『平成紅梅亭 東西特選落語会』(読売テレビ)など
【ラジオ】MBSラジオ『ありがとう浜村淳です』/“上方落語界のオールスター集結”『ABC上方落語を聞く会』など 
【DVD】ベネッセ こどもちゃれんじ DVD 
【CM】『皆生温泉テレビCM』など
【舞台】新歌舞伎座『上方落語名人撰』/梅田芸術劇場『平成紅梅亭東西特選落語会』
/なんばグランド花月/天満天神繁昌亭/アメリカ公演/中国公演など多数

【講演】【福岡県】2月16日
14:00〜15:30講演+落語で90分
会場:八幡ロイヤルホテルお車で、小倉駅より約25分、枝光駅より約2分

【講演】2月20日人権講演会 講師 林家笑丸
三木市中央公民館

2月21日@12時〜A14時〜
姫路『七福寄席』笑福亭たま/林家笑丸
午前の部・午後の部 2回開催
★場 所:西二階町商店街 七福座
★入場料:お一人様 500円
(午前の部と午後の部は、完全入れ替え制です)
★午前の部
 110名(全椅子席 自由席)
 開場:11時30分 開演:12時
★午後の部
 110名(全椅子席 自由席)
 開場:13時30分 開演:14時
※一部変更の可能性もあります
※午前・午後、噺家さんは同じですが、ネタは違います
午前の部、午後の部ともに、だいたい1時間ぐらいの落語会です。気軽にお楽しみください。

2月25日(日)14時〜
『阿弥陀池寄席』笑福亭竹林/露の吉次(2席)/林家笑丸
あみだ池 和光寺 本堂1階 地下鉄「西長堀」駅下車5番出口東へ徒歩2分
料金
前売 1500 円
当日 2000 円
お問い合わせ
予約・お問い合わせ:露の吉次 п蒜ax06-6491-3554

【講演】3月3日 京都府園部 講師 林家笑丸
【講演】3月4日(日)14時〜福岡県うきは市 講師 林家笑丸
■講演会: うきは市民大学閉講式記念公演会「林家笑丸講演会」
■会  場: 福岡県うきは市 うきは市文化会館
■対  象: 文化協会員  約400名

“天満天神繁昌亭やなんばグランド花月など多数出演中の笑丸が今秋からスタートするNHK朝ドラ『わろてんか』の踊りの演芸指導者に決定!!
ますます磨きがかかる芸と落語のコツを惜しげもなく皆さんに教えます。
もちろん本格落語も。存分にお笑いいただきます!!”
※演芸は何が出るかは当日のお楽しみに。
3月13日(火)13時30分〜枚方『あすたいむ寄席』
林家笑丸(はやしやえみまる)「落語お楽しみ」「演芸お楽しみ」「革新的!落語教室」「座談会」
木戸銭:一般¥1500 会員(あすたいむ会員)¥1000
会場:株式会社関西ぱど ぱど あすたいむカウンター東大阪
〒577-0803
大阪府東大阪市下小阪2-14-16 天正八戸ノ里ビル 3F
TEL 06-6730-6123

3月15日18時30分〜『元祖大阪名物あほの会』
桂きん枝 笑福亭仁福 露の都 桂三若 笑福亭由瓶 
林家笑丸 桂雀太               
*開場時間の18時より、チケットに記載されている整理番号順にご入場いただきます
前売2,500円 当日3,000円
お問合せ:あほの会 06-6785-2525

3月21日(水・祝)18時30分〜「桂文太の禁じられし落語の会 Vol.5」動楽亭(JR「福島」から聖天通商店街を歩7分、エイトワンビル2階)/桂文太(二席)、桂かい枝、林家笑丸「居候講釈」、桂小きん/前売2500円、当日2800円(整理番号付自由席)、チケットよしもと(Yコード)、ローソンチケット(Lコード52315)/問:チケットよしもと0570-550-100 ※11/8発売

4月8日(日)13時30分〜大阪府八尾市『第5回 西光寺 花まつり(お釈迦様の誕生日)』
林家笑丸「落語」「後ろ面の踊り」他
「輪投げなどのアトラクション」
西光寺(さいこうじ)※最寄り駅 高安駅
宗派: 浄土真宗本願寺派
所在地: 581-0015 大阪府 八尾市刑部4-217

(仮)4月頃に延期。昼 鳥取県皆生温泉 林家笑丸

【独演会】5月24日(木)『林家笑丸独演会2018春』天満天神繁昌亭
(前¥2500・当¥3000)(整理番号付自由席)
林家笑丸「落語3席」「演芸お楽しみ」他
※会場は、天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋2ー1ー34・最寄り駅・地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」下車・JR東西線「大阪天満宮駅」下車共に徒歩3分)
【お問い合わせ先とチケット取扱い】
★林家笑丸事務局090−7962−4286 emimaru@s6.dion.ne.jp
★天満天神繁昌亭窓口(11時〜20時)06-6352-4874
10月26日(木)は繁昌亭にぜひお越し下さいませ。
※ちなみに林家笑丸も参ります(当たり前やがな)(笑)。

☆その他、林家笑丸情報は
林家笑丸ブログhttp://emimarurakugo.seesaa.net/

【林家笑丸(はやしやえみまる)プロフィール】
H10年 林家染丸に入門 上方落語界屈指の多芸な落語家
笑いの多い「滑稽噺」や踊りが入る「音曲噺」、数多くの芸事を入れる独自の「演芸落語」を得意とする。
明るく陽気な「落語130席」以外にも、笑丸創作音曲噺「ウクレレ落語」、紙を見ずに後ろで紙を切る「後ろ紙切り」、後ろ向きでお面をつけて踊る舞踊「後ろ面」等の多彩な芸を持つ
なんばグランド花月や天満天神繁昌亭、全国各地の落語会や講演会の講師として活躍中
2017年NHK朝の連続テレビ小説『わろてんか』でうしろ面の踊りなどの芸の指導を担当。さらに落語家役としても出演
“数多くの実績を持つ落語家”であり、“笑いの殿堂「なんばグランド花月」に出演する滑稽さとNHK朝ドラの演芸指導担当に抜擢される確かな技術と多芸を誇る芸人”林家笑丸による落語、伝統芸、お笑い芸のステージは全国各地や海外公演でも好評を博している
【受賞歴】
『2006落語家bP決定戦・初代チャンピオン』受賞
『2007NHK新人演芸大賞・新人賞(関西代表)』受賞
『2008第45回なにわ芸術祭落語部門・新人奨励賞』受賞
『2010皆生(かいけ)温泉・湯けむり大使』任命
『2011繁昌亭ドリームジャンボコンテスト月間チャンピオン』
『2012繁昌亭ドリームジャンボコンテスト月間チャンピオン』
イケメン落語家5人組「RUCK5」(ラックファイブ)のメンバー
『奈良県住みます芸人就任』※“奈良通認定”奈良まほろばソムリエ検定2級取得
“2017年10月スタート!NHK連続テレビ小説『わろてんか』「後ろ面の踊り指導」「落語家役としてドラマ出演」”
【テレビ】
『NHK新人演芸大賞』(NHK総合) /
『その男、副署長』(テレビ朝日)/
『音遊人(みゅーじん)』(テレビ東京)/
『平成紅梅亭 東西特選落語会』(読売テレビ)など/
【ラジオ】“上方落語界のオールスター集結”『ABC上方落語を聞く会』
『ありがとう浜村淳です』(MBSラジオ)など/ 
【CM】『飲酒運転撲滅キャンペーンCM』『皆生温泉CM』など/
【DVD】ベネッセ こどもちゃれんじ DVD 
【主な舞台】
H14年 文化庁移動芸術祭「寄席の踊り」で出演
H17年カナダ・バンクーバー「落語とクラシックの夕べ」公演
H18年TX東京系列音楽番組「音遊人(みゅーじん)」にウクレレ落語で登場
H18年度「落語家bP決定戦・初代チャンピオン」受賞
H19年テレビ朝日系列TVドラマ「その男、副署長」紙切り指導
H19年「林家笑丸独演会」天満天神繁昌亭定期公演
H19年FM大阪くらこれ企画、そごう劇場「落語あんさんぶる」公演
H19年アメリカ・サンフランシスコにて「大阪-サンフランシスコ姉妹都市提携50周年記念事業・英語落語公演に
英語上方演芸(紙切り・南京玉すだれ・かっぽれ)で出演
H19年度「NHK新人演芸大賞・新人賞(関西代表)」受賞
H20年度「第45回なにわ芸術祭落語部門新人奨励賞」受賞
H20年中国・大連「2008大連日本商工会文化事業イベント」出演
H22年 新歌舞伎座 柿葺落興行『上方落語名人撰』出演(上方落語)
H23年梅田芸術劇場・シアタードラマシティ『平成紅梅亭東西特選落語会』(上方落語)
H24年“上方落語オールスター集結”ABCホール『ABC創立60周年記念 上方落語を聞く会』 
H25年『桂文枝フェスティバルinなんばグランド花月』なんばグランド花月
H26年東京国立演芸場『特別企画公演 上方落語会』
H27年毎日放送『らくごのお時間』「落語 ほうじの茶(後ろ紙切り/ウクレレ/うしろ面の踊り)」で出演
H27年NHK総合『NHK上方落語の会』「落語 ほうじの茶(後ろ紙切り/ウクレレ/うしろ面の踊り)」で出演
H28年NHK総合『NHK上方落語の会』「落語 花色木綿」収録
H29年NHK総合『NHK上方落語の会』「落語 花色木綿」で出演
H29年NHK連続テレビ小説『わろてんか』「後ろ面の踊りの指導」「落語家役」で出演
NHK『わろてんか』http://www.nhk.or.jp/warotenka/about/index.html
【落語名人会など】
○『新歌舞伎座こけら落とし公演〜上方落語名人撰』新歌舞伎座
〈昼の部〉笑福亭仁鶴/林家染丸/桂南光/笑福亭三喬/桂春蝶/桂歌之助
〈夜の部〉桂春団治/桂ざこば/笑福亭松喬/桂米團治/桂文三/林家笑丸
○『平成紅梅亭 東西特選落語会』梅田芸術劇場シアタードラマシティ 
(上方)桂三枝/笑福亭三喬/桂吉弥/林家笑丸
(江戸)橘家円蔵/三遊亭小遊三/柳家三三
○『桂文枝フェスティバルinなんばグランド花月』なんばグランド花月
桂三枝改め桂文枝/桂きん枝/林家笑丸/ゲスト浅丘ルリ子/笑福亭鶴瓶
【なんばグランド花月など】
“笑いの殿堂”『なんばグランド花月』に落語家として出演!
(主な漫才師共演者)今いくよ・くるよ/オール阪神・巨人/ザ・ぼんち/Wヤング/ティ―アップ/中田カウス・ボタン/西川のりお・上方よしお/B&B/宮川大助・花子/矢野・兵動など

2018年8月30日、31日北御堂盆踊り大会
17:15〜21:00
『北御堂盆踊り大会』司会・林家染丸/笑福亭由瓶/林家笑丸/林家愛染
ゲスト河内家菊水丸
北御堂(津村別院)
〒541-0053 大阪市中央区本町4-1-3
※雨天規模縮小にて開催
料金 参加無料
お問い合わせ先 北御堂(津村別院)06-6261-6796

9月16日(日)『野むら山荘寄席』林家笑丸「落語」「演芸」/桂米輝「お楽しみ」
11:30〜12:50(食事)
13:00〜14:00(落語)
会費 5000円(食事・落語・税込)
場所 野むら山荘 京都市左京区大原野村町236
ご予約・問合せ 075−744−3456

(仮)9月17日(月)熊本県 午前中 林家笑丸「落語」「演芸」「後ろ面」

(仮)9月22日(金)または9月28日(土)鳥取県講演

10月頃を予定『林家笑丸独演会2018春』天満天神繁昌亭
(前¥2500・当¥3000)(整理番号付自由席)
林家笑丸「落語3席」「演芸お楽しみ」他
★林家笑丸事務局090−7962−4286 emimaru@s6.dion.ne.jp
天満天神繁昌亭06-6352-4874

(仮)10月12日金曜日13:30開演
岡山県高等学校様

10月26日(金)14時〜京都府高等学校様体育館公演
漫談・江戸曲独楽「柳家三亀司」 /
庶民の伝統芸能「和芸師とも」 /
上方落語「林家笑丸」他

(仮)11月15日木曜日 愛知県高校 春日井市民会館 林家笑丸他

【2019】
2019年8月29日、30日北御堂盆踊り大会
17:15〜21:00
『北御堂盆踊り大会』司会・林家染丸/笑福亭由瓶/林家笑丸/林家愛染
ゲスト河内家菊水丸
北御堂(津村別院)
〒541-0053 大阪市中央区本町4-1-3
※雨天規模縮小にて開催
料金 参加無料
お問い合わせ先 北御堂(津村別院)06-6261-6796
posted by emimaru at 22:24| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼広告の配信について 当サイトはGoogle及びGoogleのパートナー(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトやその他のサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 Google が広告 Cookie を使用することにより、当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告を表示しています。 サイト観覧者はGoogleアカウントの広告設定ページ(https://adssettings.google.com/u/0/authenticated)で、パーソナライズ広告を無効にできます。また aboutads.info のページにアクセスして頂き、パーソナライズ広告掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告におけるCookieの取り扱い詳細については、Googleのポリシーと規約ページ(https://policies.google.com/technologies/ads)をご覧ください。