林家笑丸(はやしやえみまる) 落語家/芸人 プロフィール 1998年 林家染丸に入門。落語界屈指の多芸な落語家。 NHK連続テレビ小説『わろてんか』「芸の指導」「落語家役で出演」。 テレビ朝日『その男、副署長』「紙切り指導」. 楽しい「落語180席」、楽器を使った「ウクレレ落語」、紙を見ずに切る「後ろ紙切り」、 後ろ向きで踊る「後ろ面」など、様々な芸の持ち主。 emimaru@s6.dion.ne.jp

2024年10月27日

【1か月間ライブ配信】10月24日御礼です♪/お客様の喜びの声/演目解説『林家笑丸独演会2024秋』

20241024emimaru dokuenkai2 5.jpg

20241024emimaru dokuenkai2.JPG
20241024emimaru dokuekai2.PNG

10月24日『林家笑丸独演会2024秋』天満天神繁昌亭にお越し下さいましてありがとうございます。
お忙しい中お越し下さいまして、大変うれしく思います♪

〇林家笑丸独自の演芸落語「ほうじの茶・改」
〇新たなオチや演出を追加した落語「黄金の大黒・改」
〇工夫を加えた珍しい落語「書置違い(ふたなり)」
〇〜テレビ東京『音遊人(みゅーじん)』に出演〜「ウクレレ落語」
〇〜テレビ朝日『その男、副署長』の芸の指導〜「後ろ紙切り」
〇〜NHK連続テレビ小説『わろてんか』指導の「後ろ面の踊り」とはまた違った寄席の踊り〜「あやつり人形・改」
などを披露♪

【1か月間ライブ配信でもご覧頂けます】
CDN配信サービス 菟道亭(とどうてい)
【オンライン視聴券 ¥2500】
10月24日夜席【林家笑丸独演会2024秋】のアーカイブ配信の販売
1カ月のアーカイブ付(10月24日18時30分〜11月24日23時59分まで視聴可能)
※11/24の18時までにお申し込み下さい。
https://www.todoutei.com/shop/detail.php?type=1&id=hj24102403

【写真】終演後の繁昌亭の楽屋にて。
私を含めた落語家4名と三味線の師匠。仲間達が手伝ってくれるおかげで、舞台公演が成り立っております♪

【お客様の喜びの声の一部】※とても励みになります♪ありがとうございます♪
〇笑丸さんをたっぷり楽しみたいと思って参りました。他の落語家さんとひと味違う語り口、多才な芸は突出しています。その味で突き進んで頂きたい。個性こそ命です!
〇『黄金の大黒』は途中で踊りが入る楽しい宴会でしたね。「米を売りに行く」のオチは知識がないとわからないので、今回のものはよくわかって良かったです。
〇『黄金の大黒』一瞬、大黒さんに見えた。良かった。
〇『ウクレレ漫談』なつかしいです。新ネタも楽しみです。ラジオ関西に出演された番組も聴きました。
〇『紙切り芸』は初めて見たが、とても上手く驚いた。次回もまたやって下さい。
〇いつも新鮮なプログラムの出し物に感動しています。
〇広島から来ました。広島でもぜひ『ウクレレのバラード』を聞きたいです。
〇特に『あやつり人形の踊り』のムーンウォークが良かった。落語の間にはさんでもらって楽しめた。
〇いつも面白い!いつも一緒!と思わせといて、実は工夫と進化のオンパレード!お見事!復古落語にも期待が爆発。今日もみっちり笑わせて頂きました。
〇落語もですが、色物が好きなので、『あやつり人形の踊り』と『ウクレレ』が特に良かったです。
〇独演会に来場できまして、幸せでございます。日々のハードな仕事に疲れていますが、おもろく、楽しく、疲れやイヤな事が吹っ飛びました。明日も仕事頑張れます。
〇『紙切り』良かったです。
〇今日も多芸で楽しませてもらい、楽しいひとときでした。
〇バラエティー豊かな会で、さすが笑丸さん!『ウクレレ』も『紙切り』も最高!。♪バラード♪ええわ〜。トリの『書置違い』もブラックでシュールで大好きです。
〇さすが芸達者な笑丸さんです。どれも面白く、『紙切り』も初めて見てうれしかったです。『あやつり人形』も素晴らしく、さすがです。『ウクレレ』も上手で良かったです。『黄金の大黒・改』も面白く聞き入りました。
〇マクラから笑いが止まらないほど面白くて、落語もトントンと話が進んでオチまで楽しいです。念願の『紙切り』も見る事ができて大満足です。笑丸さんにかかるとどんな噺も楽しくなります。
「『ふたなり(書置違い)』ってあんなに面白かったのか」と思いました。
〇笑丸師匠。独演会お疲れ様でした。笑さまの舞台観させて頂きいつも思い、感じますのは[どうしたらお客様に楽しんで頂くか、喜んで頂くか]日々研究・勉強・努力されておられる。頭が下がります。

【独演会】
独演会では特に、
笑いの多い落語や伝統芸能も楽しめる落語をより楽しめるように工夫をしていますので、またぜひぜひお越し下さいませ♪

【落語と芸事について】素晴らしい落語家の先輩が、話を聞けない学生さんやあまり理解して頂けないお客様達に静寂を与えてしまう事があるのを何度も見ましたので(泣)、「高難易度の芸を取り入れた、独自の落語を研究をしよう!」と思って創意工夫を考え、稽古に稽古を重ねました♪。※さらに自在に滑稽さを足すのは難易度がさらに上がるのですが、果たしてどれだけの人が気づいているのかはわかりません(^O^)。
今回の新たな落語と芸は、これからの舞台で磨かれてバージョンアップする予定ですので、またぜひどこかで♪。

独演会では普段やらない落語や芸事をいろいろやりますので、毎回フラフラになりますが(^O^)、お越し頂けるおかげで芸道に精進する事ができます。ありがとうございます。

【〜芸が入る滑稽噺〜『黄金の大黒・改』】
上方ではあまり登場しない落語に様々な演出や芸を追加して登場♪
※従来のやり方は「うーん、滅んでしまうかも」と感じる噺ですので、いろいろ創意工夫した結果「まさかこんなやり方があったとは!」と自分でもビックリする落語になりました(自分で考えた事にビックリできて幸せやなあ)(^o^)。
主な工夫は、あらすじ以外のほぼ全ての部分です(^o^)。
@あちこちに笑いどころや芸を追加。
A従来のオチではなく、林家笑丸作のオチを追加。
ストーリーは昔の速記本を参考にしながら、工夫を加えてわかりやすく再構築。

【寄席の踊り『あやつり人形・改』】
師匠の林家染丸から「難しいけど踊れ」と有無を言わさず強制的に指導をして頂いた思い出の踊りです(^o^)。
「従来の振付も素晴らしいけど、自分なりの振付で踊る必要があるなあ」と長年試行錯誤をし続けている踊りです。
従来とは違う曲と、新たな振付(ムーンウォークの変形版など)を加えました♪

【〜芸事が出てくる楽しい噺〜】『ほうじの茶』
笑丸オリジナル芸「漫談後ろ紙切り」「ウクレレ落語」が入る『ほうじの茶・林家笑丸改作版』♪
落語と芸に様々な創意工夫を凝らした演目♪
落語が初めてのお客様にも楽しんで頂くために、独自の創意工夫をあちこちに加えております♪

【〜鳴り物が入る珍しい噺〜『書置違い』(別名・ふたなり)】
サスペンスの要素が出てくるちょっとブラックな楽しい噺♪
ほぼ初演の試行錯誤中の演目でして、笑丸独自の演出が随所に入っております♪フレッシュな魅力をお楽しみ下さいませ♪

【独演会】
2024年10月24日『林家笑丸独演会2024秋』
天満天神繁昌亭
○森乃石松「村芝居」石松さんの楽しい落語と漫談♪
〇林家笑丸「黄金の大黒・改」※従来のあらすじを残しながら笑丸版は笑いどころを増やして、独自の工夫を加えた踊りや古風な唄を違った角度で使用する演出を追加♪さらに林家笑丸作のオチを追加♪
〇林家笑丸「寄席の踊り〜あやつり人形・改〜」※従来とは違う曲と、新たな振付を加えた寄席の踊り♪
○桂雪鹿「バイオリン漫談3」雪鹿さんの楽しいバイオリン漫談♪
〇林家笑丸「ほうじの茶」従来のやり方とは異なる独自の芸や演出が登場する演目で、正しくは「ほうじの茶・林家笑丸改作版」。落語の中で登場する芸は毎回変わりますが、今回は「ウクレレ落語」「歌う漫談後ろ紙切り」が登場♪
〇林家笑丸「歌う漫談紙切り」「後ろ紙切り」従来とは違った独自の紙切りで、笑丸独自の「演芸落語」に登場する「林家笑丸オリジナル芸」の一つ。変な歌や謎の漫談をしながら紙を見ずに紙を切る芸。
〇林家笑丸「ウクレレ落語」林家笑丸が約20年前に作詞・作曲をした「ウクレレ弾き語りの芸」。NHKや毎日放送の落語番組、テレビ東京の音楽番組や吉本の携帯着メロでも披露された「林家笑丸オリジナル芸」の一つ。今回は「明るいウクレレ」の一部も追加して披露♪
中入り
○スペシャル映像!『林家笑丸出演・テレビCMコーナー』
○林家笑丸「書置違い(別名・ふたなり)」珍しい噺に独自の演出を追加♪

☆その他、林家笑丸情報は林家笑丸ブログhttp://emimarurakugo.seesaa.net/
【林家笑丸ホームページ】
http://emimarurakugo.com

これからも「滑稽さ」「落語に関連する様々な芸」に力を入れて、「滑稽噺」「滅んでいる落語の復活」「芝居噺」「音曲噺」などの様々なジャンルの演目に創意工夫を加え、どなたでも楽しんで頂ける独自の落語を手がけたいと思っております。
※次回は2025年5月頃に繁昌亭夜席で開催予定でございます。ぜひぜひお越し下さいませ♪。

これからも精進致します。今後ともよろしくお願い致します♪

【次回の独演会】2025年5月頃
『林家笑丸独演会2025春』天満天神繁昌亭
林家笑丸「多種多様な落語3席」他
★林家笑丸事務局090−7962−4286 emimaru@s6.dion.ne.jp
posted by emimaru at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月26日

【学校公演/芸術鑑賞会/講演】【愛知県】2024年10月24日大須演芸場「笑って学ぼう 寄席体験」林家笑丸「落語」「教育講演」

20241024nagoya school member emimaru1 1 1.JPG

20241024emimaru nagoya school 1 1 2.jpg

10月24日は、大須演芸場で学生さん向けの落語と寄席の芸♪
〇「落語と芸の後、受験生へのメッセージもお願い致します」とのご依頼もありましたので、「頑張って下さい」だけではサービス精神に欠けると思いまして、「勉強と芸の研究の共通点」や、「好奇心・好奇心・知識の大切さ」など、生徒さんへのメッセージを書いていると文章がどんどん増えまして、結局60分の講演になりました(落語と芸の持ち時間よりむちゃくちゃ長いがな)(^o^)。
※慌てて5分に編集しまして(^o^)、舞台後に「講演コーナー」と言ってお伝えさせて頂きました♪
〇生徒さん達は「落語と芸の時はアホな事ばっかり言っていた頭おかしい落語家が、急に真面目に勉強の大切さを言い出した。この人は…本当に頭がおかしい!」となったと思います♪(アカンがな)(^o^)。
※コロナ禍の前は、「芸人さんならではの笑いと芸をまじえた教育講演をお願いします」とのご依頼で、教育の講演にもよく行かせて頂いていたので、講演の経験や考え方が今回役立ちました♪
※【教育講演】世界で犯罪の多い国や地域は教育が行き届いていない地域がほとんどで、教育水準が高い国や地域は犯罪が起きにくいそうです。
「世の中を良くするには、教育が大事」という事をえらい先生が言っていまして、私も「ほんまや!」と感じましたので、落語や芸をまじえて、教育講演をさせて頂く機会が増えました♪
生徒のみなさんの未来がより良い未来になりますように願っております♪

〇生徒さんのみなさんと出演者のみなさんのおかげで、楽しい思い出が増えまして感謝です♪

10月24日3回公演
東海学園高等学校芸術鑑賞会『笑って学ぼう 寄席体験』
大須演芸場特別公演
登龍亭幸福/登龍亭幸吉「寄席解説」
アンダーポイント
登龍門幸福「落語」
中入り
三増れ紋「曲独楽」
林家笑丸「落語」「演芸落語ほうじの茶(紙切り/ウクレレ落語)」「教育講演」
posted by emimaru at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月17日

【追加版】10月24日(木)『林家笑丸独演会2024秋』が開催♪

20241024emimaru dokuekai2.PNG
【数日後です♪】【追加版】
【林家笑丸独演会2024秋】
10月24日(木)天満天神繁昌亭『林家笑丸独演会2024年秋』が開催♪
よろしければぜひぜひ♪

【ライブ配信チケットご購入で、遠方の皆様もご覧頂けます】
CDN配信サービス 菟道亭(とどうてい)

【オンライン視聴券 \2500】
10月24日夜席【林家笑丸独演会2024秋】のアーカイブ配信の販売
1カ月のアーカイブ付(10月24日18時30分〜11月24日23時59分まで視聴可能)
※11/24の18時までにお申し込み下さい。
https://www.todoutei.com/shop/detail.php?type=1&id=hj24102403

【プログラム】
10月24日(木)『林家笑丸独演会2024秋』
〇森乃石松「開口一番」
〇林家笑丸
〜芸が入る滑稽噺〜「黄金の大黒・改」
「寄席の踊り〜あやつり人形・改〜」
〇桂雪鹿「バイオリン漫談3」
〇林家笑丸「落語お楽しみ」
中入り
〇林家笑丸
〜鳴り物が入る珍しい噺〜『書置違い』

三味線はやしや美紀

【裏2】
本日は『林家笑丸独演会2024秋』にお越し下さいまして誠にありがとうございます♪
「伝統に創意工夫を凝らした本格的な落語」と「寄席の芸」など新しい試みも盛りだくさん♪温かい目でご覧下さい。

【〜芸が入る滑稽噺〜『黄金の大黒・改』】
上方ではあまり登場しない落語に様々な演出や芸を追加して登場♪
※従来のやり方は「これは滅んでしまうかも」という噺ですので、いろいろ創意工夫した結果「まさかこんなやり方があったとは!」と自分でもビックリする落語になりました(自分で考えた事にビックリできて幸せやなあ)(^o^)。
主な工夫は、あらすじ以外のほぼ全ての部分です(^o^)。
@ あちこちに笑いどころや芸を追加。
A従来のオチはわかりにくいので、林家笑丸作のオチを追加。
ストーリーは昔の速記本を参考にしながら、工夫を加えてわかりやすく再構築。

【寄席の踊り『あやつり人形・改』】
師匠の林家染丸から「難しいけど踊れ」と有無を言わさず強制的に指導をして頂いた思い出の踊りです(^o^)。
「従来の振付も素晴らしいけど、自分なりの振付で踊る必要があるなあ」と長年試行錯誤をし続けている踊りです。
従来とは違う曲と、新たな振付(ムーンウォークの変形版など)を加えました♪

【落語お楽しみ】落語の演目お楽しみ。お客様に楽しんで頂くために、様々な工夫を加えております♪

【〜鳴り物が入る珍しい噺〜『書置違い』(別名・ふたなり)】
サスペンスの要素が出てくるちょっとブラックな楽しい噺♪
ほぼ初演の試行錯誤中の演目ですので、フレッシュな魅力をお楽しみ下さいませ♪

【次回の独演会】『林家笑丸独演会2025春』は2025年5月頃に天満天神繁昌亭・夜席で開催♪。独演会は毎回趣向を変えましていろいろ披露しますので、ぜひぜひ足をお運び下さいませ。

【林家笑丸独演会2024秋】
10月24日(木)18時30分開演、天満天神繁昌亭で『林家笑丸独演会2024年秋』が開催!
よろしければぜひぜひ♪

【特徴】
林家笑丸の新たな落語と寄席の芸の研究発表の会♪
林家笑丸が出演するテレビCMも上映♪
そしてゲストによる珍しい落語や芸も登場♪
この機会をお見逃しなく♪

★ご予約とお問い合わせは、
林家笑丸事務局
emimaru@s6.dion.ne.jp
にお問い合わせ下さいませ。
お待ち申し上げておりま〜す♪
【独演会】
10月24日(木)18時開場・18時30分開演
『林家笑丸独演会2024秋』
天満天神繁昌亭(前¥2500・当¥3000)
林家笑丸「落語3席」「様々な笑いの芸」
森乃石松「落語」/桂雪鹿「バイオリン漫談」
〇「書置違い」鳴り物が入る珍しい噺に独自の演出などを追加♪
〇「黄金の大黒・改」楽しい滑稽噺に新たなオチや独自の演出を追加♪
〇「落語お楽しみ」落語の演目お楽しみ♪
〇「寄席の芸お楽しみ」寄席の踊りなどお楽しみ♪
○スペシャル企画!『林家笑丸出演・テレビCMコーナー』ほか
「どなたにでも楽しめる工夫を凝らした本格的な落語」と「林家笑丸ならではの多彩な芸」をお楽しみ下さい♪
※会場は、天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋2ー1ー34・最寄り駅・地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」下車・JR東西線「大阪天満宮駅」下車共に徒歩3分)
【お問い合わせ先とチケット取扱い】
★林家笑丸事務局090-7962-4286 emimaru@s6.dion.ne.jp
★天満天神繁昌亭06-6352-4874
★チケットぴあ(Pコード597-700)
10月24日(木)は繁昌亭にぜひお越し下さいませ。
※ちなみに林家笑丸も参ります(当たり前やがな)(笑)。

【林家笑丸(はやしやえみまる)プロフィール】
1998年林家染丸に入門。
落語界屈指の多芸な落語家。
NHK連続テレビ小説『わろてんか』「芸の指導」「落語家役で出演」
テレビ朝日『その男、副署長』「紙切り指導」
【芸事】明るく陽気な「落語180席」、楽器を使った「ウクレレ落語」、紙を見ずに切る「後ろ紙切り」、後ろ向きで踊る「後ろ面」など、多彩な芸の持ち主。歌と笑いの芸「ものまね歌謡」も得意とする。
【受賞】『落語家No.1決定戦・初代チャンピオン』『NHK新人演芸大賞ファイナリスト』『なにわ芸術祭・新人奨励賞』など受賞
■テレビ「わろてんか」(NHK総合)「笑っていいとも」(フジテレビ)「平成紅梅亭 東西特選落語会」(読売テレビ)など
■舞台 新歌舞伎座「上方落語名人撰」天満天神繁昌亭/アメリカ公演/中国公演 など
■テレビドラマ演芸指導
テレビ朝日系列全国ネット『その男、副署長』「紙切り指導」
NHK連続テレビ小説『わろてんか』「藤井隆氏に後ろ面の指導」

#繁昌亭
#落語
#演芸
#踊り
#バイオリン漫談
#テレビCM
#皆生温泉
#林家笑丸
#森乃石松
#桂雪鹿
#オンライン配信
posted by emimaru at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ラジオ】10月16日FM尼崎 露の団姫 豊来家大治朗 ゲスト林家笑丸

20241016maruko daijirou emimaru1.jpg
10月16日はFM82.0みんなのあま咲き放送局に出演♪
露の団姫さんの番組のゲスト♪
お客さんもお題を出して参加できる番組♪
楽しい思い出が増えまして感謝です♪

〇10月16日10時〜11時30分 
FM82.0みんなのあま咲き放送局
『だいまるラジオ』
露の団姫/
豊来家大治朗※咲之輔さんがお休み、大治朗さんが代演/
ゲスト林家笑丸

【番組】
謎かけのお題
日常のお悩み
川柳のお題(5文字の言葉)
ゲストへの質問やメッセージ

【林家笑丸の弾き語りコーナー】
作詞・作曲 林家笑丸
曲名『雨(Rain)』(なんやその曲名は)(^o^)。
※ちなみに内容は、1分で終わるコミックソングです(曲名と内容が違うやないか)(^o^)。
posted by emimaru at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月11日

【テレビ収録 落語会】11月5日(火)18:30〜『BSよしもと若手創作落語の会』林家笑丸

20241105sousakurakugo emimaru member2 2.JPG
11月5日は楽しい落語家仲間と創作落語の会に出演♪
BSよしもとで後日にテレビ放送予定♪
よろしければぜひご覧下さいませ♪

11月5日『BSよしもと若手創作落語の会』
三実&笑利「トーク」
三幸「空みなよ」
愛染「婚活親子」(ツチヤタカユキ作)
笑丸「笑丸の掛け取り」
笑利「インバウンド」
三実「ワンワン」
中入
笑金「栄螺閻魔」
天使「十枚目」
米輝「シックスパック」
三実「ネタ」
天満天神繁昌亭

20241105yoshimoto emimaru1.jpg
【テレビ収録/落語会】
テレビ収録ありの落語会♪
楽しいみなさまとご一緒させて頂きます♪
出演者による様々な創作落語が登場♪
どなたでもご入場して頂けます♪
よろしければぜひお越し下さいませ♪

【テレビ収録】11月5日(火)18:30〜
『BSよしもと若手創作落語の会』
林家笑丸/
桂三幸/
林家愛染/
月亭天使/
桂米輝/
桂三実/
桂笑金/
MC:笑福亭笑利
全席指定
前売2,000円 当日2,500円
チケットぴあ(Pコード597-700)
お問合せ:FANYチケット 0570-550-100(午前10時〜午後7時受付)
天満天神繁昌亭06-6352-4874
posted by emimaru at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月01日

林家笑丸 2024年10月〜

20241024emimaru dokuekai2.PNG
20241003neyagawa emimaru1.jpg
20241011moriguchi emimaru1.jpg
20241012kyoto emimaru1.jpg
20241015aho emimaru.jpg
20241019emimaru radio1.jpg
20241020kouen osaka emimaru.jpg
20240922emimaru kitamidou.jpeg
20241023maruko otome emimaru.jpg
20241025wagashi rakugo1.jpg
〇10月3日は寝屋川市で講演と落語と芸♪
〇10月7日〜10日、12日、13日は繁昌亭昼席♪
〇10月10日はラジオ収録♪
〇10月11日は守口市で講演と落語と芸♪
〇10月11日は読売新聞に掲載♪
〇10月12日は、丹波竹田まつり♪
〇10月15日は学生さん相手のステージ♪
〇10月15日は繁昌亭あほの会♪
〇10月16日は、みんなのあま咲き放送局に出演♪
〇10月19日は、ラジオ関西に出演♪
〇10月19日は、繁昌亭昼席♪
〇10月20日は、大阪市で講演と落語と芸♪
〇10月22日は、雑誌『御堂さん』掲載♪
〇10月23日は、兵庫県のお寺の落語会♪
〇10月24日は、朝から名古屋で高校生向けに落語と芸♪
〇10月24日は『林家笑丸独演会2024秋』繁昌亭♪
〇10月25日は、新・落語と和菓子の会♪

様々な落語や芸に取り組むキッカケになりますので、舞台はありがたいものです♪

【林家笑丸(はやしやえみまる)プロフィール】
京都産業大学卒業後、平成10年 林家染丸に入門。落語界屈指の多芸な落語家。
NHK連続テレビ小説『わろてんか』「芸の指導」「落語家役で出演」。
テレビ朝日『その男、副署長』「紙切り指導」
【芸事】明るく陽気な「落語180席」、楽器を使った「ウクレレ落語」、紙を見ずに切る「後ろ紙切り」、後ろ向きで踊る「後ろ面」など、様々な芸の持ち主。歌とものまねと笑いの芸「ものまね歌謡」も得意とする
【受賞】「落語家No.1決定戦・初代チャンピオン」「NHK新人演芸大賞・新人賞(関西代表)」「なにわ芸術祭・新人奨励賞」など。
【テレビ】『わろてんか』(NHK総合)『笑っていいとも』(フジテレビ)『平成紅梅亭 東西特選落語会』(読売テレビ)など
【舞台】新歌舞伎座『上方落語名人選』『カナダ公演』『アメリカ公演』『中国公演』『韓国公演』『フィリピン公演』など
【落語】笑いの多い「滑稽噺」や舞踊が入る「音曲噺」、数多くの芸事を入れる独自の「演芸落語」を得意とし、珍しい古典落語の復活も手がけている。新歌舞伎座こけら落とし興行、平成紅梅亭東西特選落語会、天満天神繁昌亭などに出演。
【テレビ出演※落語】
NHK全国ネット「NHK新人演芸大賞」
NHK大阪放送局「上方演芸ホール」
ABCラジオ「ABCミッドナイト寄席」
読売テレビ『平成紅梅亭 東西特選落語会』
ABCラジオ『日曜落語なみはや亭“上方落語界のオールスター集結”「ABC上方落語を聞く会」』
毎日放送『らくごのお時間』
NHK総合『NHK上方落語の会』「看板のピン」「ほうじの茶」「花色木綿」「宿替え」
NHK総合『とっておき!朝から笑タイム』「居候講釈」
【テレビ出演※演芸入り落語】
○MBS毎日放送『らくごのお時間』林家笑丸「ほうじの茶」「紙切り」「後ろ紙切り」「後ろ面の踊り」「似顔絵紙切り」
○NHK総合『NHK上方落語の会』林家 笑丸「ほうじの茶」「紙切り」「後ろ紙切り」「後ろ面の踊り」
〇NHK総合『とっておき!朝から笑タイム』「居候講釈」「寄席の踊り・どうぞ叶えて」
【英語ステージ/海外公演】カナダ・バンクーバー公演、アメリカ・サンフランシスコ公演に「英語落語」で出演

【林家笑丸が踊っている無料動画】
NHK朝ドラ『わろてんか』では、後ろ面の踊りの指導をさせて頂きましたが、他にも
海外ステージに出演や桂文枝師匠や“世界で活躍するデザイナー”コシノジュンコさんとご一緒させて頂いた際は、踊り「松づくし」を踊らせて頂きました♪
そういう意味では、私の踊りは、世界的なダンサーの踊りと言えるかもしれません(大げさやな)(^o^)。

【無料YouTube動画】
めでたい松の扇が増えていく珍しい踊りです。
「気さくすぎるキャラクター」と「伝統的な踊り」の融合に自分でもビックリしました(^o^)。
※期間限定動画と思われますので、よろしければぜひご覧下さいませ〜♪
下記のURLをクリックして頂くか、検索して頂きますと、無料で見る事ができます♪
【動画】日本の伝統芸能・落語家の踊り「松づくし」
https://youtu.be/3g_yCu7hYBk
※クリックして頂くと、無料でYouTube動画を見る事ができます♪

【ラジオ出演】2022年5月8日(日)
ABCラジオ
『月曜から元気に!Powerful Monday』
ゲスト 林家笑丸
〇『NHK朝ドラ指導』『ものまね歌謡』『オール巨人師匠ものまね』
などをトーク。
◎ラジオ出演のYouTube無料動画は下記をクリック♪
https://www.youtube.com/watch?v=vah8QlZ5GUI

【2023年度】

【雑誌掲載】11月20日(月)『週刊大衆』2023年12月4日号(双葉社)
放送作家・ライターの吉村智樹さんが
関西で頑張っている人にインタビューする連載「この人どエライことになってます!」
林家笑丸掲載。

【2024】
【動画】ザ・プラン9久馬さんのX(twitter)
【笑い飯 西田先生&林家笑丸「寄席の踊り〜二人かっぽれ〜」】
https://x.com/conte_tokyo/status/1801233708516843867?t=pjj5viQ2xu78iGcYdvBnHg&s=09
※笑い飯 西田先生の踊りは、人を笑顔にする踊り♪類まれな身体能力から生み出される奇跡のエンターテイメント♪


【講演/大阪・寝屋川市】
10月3日(木)11時〜
林家笑丸「お笑いストレス解消法 〜笑いは副作用のない薬〜(講演&落語&漫談紙切り&踊り)」
JA北河内 寝屋川ブロック


【繁昌亭昼席】10月7日(月)〜13日(日)13時30分〜『繁昌亭昼席』
桂りょうば※8日文路郎、12日おとめ/
桂三河/
林家菊丸/
浮世亭とんぼ・横山まさみ(漫才)/
笑福亭瓶吾※11日こしら/
笑福亭岐代松※12日、13日染二/
〜仲入〜
林家笑丸※11日米輝/
桂わかば/
荒木巴(マジック)※12日、13日木村ライダー(ギター漫談)/
笑福亭仁智※12日学光
前売2500円、当日2800円、ほか(全席指定)、
チケットぴあ(Pコード597-700)※菟道亭配信あり/
問:天満天神繁昌亭(Osaka Metro谷町線・堺筋線「南森町駅」4番出口から徒歩3分)(JR東西線「大阪天満宮駅」7番出口から徒歩3分)
06-6352-4874


【ラジオ収録/講演】10月10日(木)11時〜ラジオ関西
講師 林家笑丸
講演「笑いは副作用のない薬」収録

【講演/大阪・守口市】
10月11日(金)13時30分〜(60分)
林家笑丸「お笑いストレス解消法 〜笑いは副作用のない薬〜(講演&落語&漫談紙切り&踊り)」
JA北河内 守口ブロック庭窪支店※大阪府守口市佐太中町1丁目1−5


【新聞掲載】2024年10月11日読売新聞

【祭り】10月12日(土)19時〜『丹波竹田祭り』
林家笑丸「演芸」「司会」
兵庫県丹波市市島町中竹田1203

【学校】10月15日12時50分〜『光華女子短期大学』
桂文也/
林家笑丸

10月15日(火)18時30分〜『第190回 元祖大阪名物あほの会』
桂三若「ちりとてちん」、
露の都「やかんなめ」、
桂小文枝「まめだ」、
<あほ全員=はなしか団地コント「時うどん」>
「まつたけ抽選会」
〜仲入〜
林家笑丸「ふぐ鍋」、
笑福亭仁福「饅頭こわい」/
※桂雀太未定
前売2500円、当日3000円(全席指定)、
チケットぴあ(Pコード597-700)/
天満天神繁昌亭06-6352-4874

【ラジオ】10月16日10時〜11時30分 
FM82.0みんなのあま咲き放送局
『さきまるラジオ』
※咲之輔さんがお休み、大治朗さんが代演♪
ゲスト林家笑丸

10月17日
西田敏行さん、ご冥福を。
小学生の頃、『西遊記』の猪八戒役が大好きで、子ども心に「スゴいコメディアンがいる!」と思っていました。
「もしもピアノが弾けたなら」で「あれ?コメディアンではなく歌手やったんや」と知りました(違うがな)。※子どもの頃は、歌手や役者の違いをよくわかっていませんでした。
『釣りバカ日誌』や『タイガー&ドラゴン』などなど、たくさんの楽しい作品が思い出されます。

【ラジオ出演】
ひょうごラジオカレッジは、各分野で活躍されている著名な講師により、広く生涯学習の機会を提供するための講座です。
https://www.hyogo-ikigai.or.jp/ikigai/radio/index.html
10月19日(土)7時〜7時30分放送予定
『ひょうごラジオカレッジ』
ラジオ関西
講師 林家笑丸
講演「笑いは副作用のない薬」

講演会の講師として出演♪
【ラジオ出演】
10月19日(土)午前7時〜7時30分(約1か月間聴取可能)
『ひょうごラジオカレッジ』
ラジオ関西 AM558 FM91.1
講師 林家笑丸
講演「お笑いストレス解消法〜笑いは副作用のない薬〜」
【放送ライブラリから約1か月間聴取可能】
https://hyogo-ikigai.or.jp/ikigai/radio/library.html

10月19日(土)13時30分〜『繁昌亭昼席』
林家笑丸(中入り後)など
前売2,500円 当日3,000円
チケットぴあ(Pコード597-700)※菟道亭配信あり/
問:天満天神繁昌亭(Osaka Metro谷町線・堺筋線「南森町駅」4番出口から徒歩3分)(JR東西線「大阪天満宮駅」7番出口から徒歩3分)
06-6352-4874

【講演/大阪】10月20日(日)14:50〜16:20(第2部講演)
講師・林家笑丸
「お笑いストレス解消法 〜笑いは副作用のない薬〜(講演&落語&漫談紙切り)」
【主催】公益社団法人大阪市ひとり親家庭福祉連合会
【会合】大阪市ひとり親家庭福祉大会
【対象】一般の方々(主に60〜70代)
【人数】約300名
【会場】クレオ大阪西・大阪市立こども文化センター ホール

【雑誌掲載】10月22日頃〜北御堂
『御堂さん』林家笑丸

【兵庫県】
10月23日(水)11時〜
『道心寺 縁日寄席』団姫さんのお寺
露の団姫/
林家笑丸ほか

道心寺(尼崎市西長洲町2-29-17)
♢阪神「尼崎」駅より徒歩10分
※駐車場4台有(要予約)

料金
大人 1500 円 こども 500 円

お問い合わせ
Tel 06-4950-0452(平日10時〜17時)
Mail doshinji9@gmail.com

【学校】【愛知県】10月24日(木)朝、昼、夕方公演/名古屋大須演芸場 学生の団体様
高等学校芸術鑑賞会
「笑って学ぼう 寄席体験」
大須演芸場特別公演
林家笑丸ほか

【独演会】【林家笑丸独演会2024】
10月24日(木)18時30分〜
『林家笑丸独演会2024秋』
天満天神繁昌亭
(前¥2500・当¥3000)
林家笑丸
〜鳴り物が入る珍しい噺〜「書置違い」
〜芸が入る楽しい噺〜「黄金の大黒・改」
「落語 お楽しみ」
「寄席の演芸 お楽しみ」
森乃石松「開口一番」
桂雪鹿「バイオリン漫談3」
※「林家笑丸出演・テレビCMコーナー」あり
*開場時間の18時より、チケットに記載されている整理番号順にご入場いただきます
※会場は、天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋2ー1ー34・最寄り駅・地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」下車・JR東西線「大阪天満宮駅」下車共に徒歩3分)
【お問い合わせ先とチケット取扱い】
チケットぴあ(Pコード597-700)
★天満天神繁昌亭06-6352-4874
★林家笑丸事務局090−7962−4286
emimaru@s6.dion.ne.jp

【オンライン配信チケットご購入で、遠方の皆様もご視聴頂けます】
【1か月間ライブ配信でもご覧頂けます】
CDN配信サービス 菟道亭(とどうてい)
【オンライン視聴券 ¥2500】
10月24日夜席【林家笑丸独演会2024秋】のアーカイブ配信の販売
1カ月のアーカイブ付(10月24日18時30分〜11月24日23時59分まで視聴可能)
※11/23の18時までにお申し込み下さい。
https://www.todoutei.com/shop/detail.php?type=1&id=hj24102403

【日にち】10月25日(金)
【時間】18時30分開場 19時開演
【会の名称】『新・落語と和菓子の会』
【出演者】林家笑丸(はやしやえみまる)
「落語3席お楽しみ」
※「ほうじの茶」「七福神の宴会」「掛け取り・改」「松山鏡」の中から、和菓子に合う演目を3席。
「演芸お楽しみ」
「和菓子トーク」
「和菓子職人さんにインタビュー」など
【料金】2000円(予約を含む先着 30 名様、和菓子のお土産付き)
【会場】大阪府生菓子会館2階(大阪市阿倍野区西田辺1-20-12)
大阪府生菓子協同組合
TEL:06-6693-3121

【雑誌掲載 林家笑丸】
“浄土真宗の教えをわかりやすい言葉で語る月刊誌”『御堂さん』2024年11月号に掲載♪
○芸人の笑い飯哲夫さん、落語家の林家笑丸がインタビューを受けまして、全国版の雑誌にエッセーを掲載♪
笑い飯哲夫(芸人)/
林家笑丸(落語家)
※歴史ある素晴らしい雑誌に取材をして頂いて大変光栄です♪

【テレビ収録】11月5日(火)18:30〜
『BSよしもと創作落語の会』
林家笑丸/
桂三幸/
林家愛染/
月亭天使/
桂米輝/
桂三実/
桂笑金/
MC:笑福亭笑利
全席指定
前売2,000円 当日2,500円
お問合せ:FANYチケット 0570-550-100(午前10時〜午後7時受付)
前売り2,000円 当日2,500円
天満天神繁昌亭06-6352-4874


【講演/大阪・交野市】
11月7日(木)14時〜
林家笑丸「お笑いストレス解消法 〜笑いは副作用のない薬〜(講演&落語&漫談紙切り&踊り)」
JA北河内 交野中央支店

11月15日(金)18時30分〜『元祖大阪名物あほの会』
林家笑丸「犬の目」
桂三若「悲しい犬やねん」
露の都「悋気の独楽」
笑福亭仁福「元犬」
中入り
あほ全員スペシャルコーナー「犬大喜利」「犬抽選会」
桂小文枝「犬の災難」
※桂雀太未定
*開場時間の18時より、ご入場いただきます
前売2,500円 当日3,000円
チケットぴあ(Pコード597-700)
天満天神繁昌亭06-6352-4874

"楽しい落語とユニークな滑稽舞踊の名手"桂三象先生とご一緒させて頂きます♪
広島の方はぜひお立ち寄り下さいませ♪
11月16日(土)14時〜『広島』
桂三象/
林家笑丸

11月17日
(日)14時〜『広島』
桂三象/
林家笑丸

【喜楽館】12月8日(日)14時開演(13時30分開場)
『喜楽館昼席』
開演前一席、
月亭秀都、
林家笑丸、
くれないぐみ(漫才)、
笑福亭生喬
〜仲入〜
桂米平、
桂紋四郎、
笑福亭仁智/
前売2300円、当日2800円、ほか(全席指定)、
チケットぴあ(Pコード597-410)
問:078-335-7088

【講演/京都】12月12日「京都シニア大学」(90分)
林家笑丸「お笑いストレス解消法 〜笑いは副作用のない薬〜(講演&落語&漫談紙切り&踊り)」
(会場:京都新聞文化ホール)

12月15日(日)18時30分〜『元祖大阪名物あほの会』
桂三若「千早ふる」
林家笑丸「掛け取り」
桂小文枝「不動坊」
あほ全員スペシャルコーナー「歌大喜利」
中入り
笑福亭仁福「池田の猪買い」
露の都「戎島」
※桂雀太未定
*開場時間の18時より、ご入場いただきます
前売2,500円 当日3,000円
チケットぴあ(Pコード597-700)
天満天神繁昌亭06-6352-4874

【2025年〜】
【講演/大阪】交野市/寝屋川市/守口市/門真市など
1月、2月、3月
テーマ笑いと健康
林家笑丸「お笑いストレス解消法 〜笑いは副作用のない薬〜(講演&落語&漫談紙切り&踊り)」

1月2日18時〜繁昌亭正月興行
林家笑丸「大喜利コーナー出演」ほか

1月5日(日)神戸市北区ショッピングセンター
桂三ノ助/
林家笑丸ほか

2025年1月15日18時30分〜『元祖大阪名物あほの会』
桂小文枝
笑福亭仁福
露の都
桂三若
林家笑丸
※桂雀太未定
*開場時間の18時より、ご入場いただきます
前売2,500円 当日3,000円
天満天神繁昌亭06-6352-4874

(仮)【滋賀】1月19日近江八幡のお寺さん
本光寺(滋賀県東近江市芝原町1103)
(近江鉄道本線「長谷野」駅 / 近江鉄道本線「大学前」駅 / 近江鉄道本線「京セラ前」駅)
浄土真宗本願寺派
近江鉄道本線 長谷野駅から1.3km

【京都】1月26日(日)『京都市民寄席』
13:30開演(受付開始・開場は13:00)
桂二豆  「始末の極意」
林家笑丸 「居候講釈」
桂小春団治「大名将棋」
仲入
桂あやめ 「幸せの青い鳥」
笑福亭松枝「口入屋」
<全席指定>
前売 2,300円、当日 2,500円、ユース(25歳以下)1,500円(前売・当日とも)
ロームシアター京都チケットカウンター TEL:075-746-3201
会場:ロームシアター京都サウスホール
京都市左京区岡崎最勝寺町13
アクセス方法
■ 京都市営地下鉄東西線「東山」駅下車1番出口より徒歩約10分

【林家笑丸の誕生日の日♪】
落語の初演や普段はやらない落語、楽しい特別コーナーがおそらく登場♪
ぜひぜひお立ち寄り下さいませ♪
2025年2月15日(土)18時〜『元祖大阪名物あほの会』
桂小文枝
笑福亭仁福
露の都
桂三若
林家笑丸
※桂雀太未定
*開場時間の17時30分より、ご入場いただきます
前売2,500円 当日3,000円
天満天神繁昌亭06-6352-4874

"和歌山が生んだ革命児"桂枝曾丸兄さんの記念すべき第一回の落語会♪
和歌山県海南市で新たな落語会がスタート♪
ぜひぜひお立ち寄り下さいませ♪
2025年2月16日(日)お昼『(仮)和歌山の落語会』
桂枝曾丸/
林家笑丸ほか
海南市民交流センター(和歌山県海南市下津町下津500−1)

2025年3月15日(土)18時〜『元祖大阪名物あほの会』
桂小文枝
笑福亭仁福
露の都
桂三若
林家笑丸
※桂雀太未定
*開場時間の17時30分より、ご入場いただきます
前売2,500円 当日3,000円
天満天神繁昌亭06-6352-4874

【仏教落語】仏教の落語を手がけたものの、通常の会では登場する機会がなかった演目が登場♪
従来よりも楽しい演目になるように創意工夫を凝らしました♪
3月16日(日)『北御堂の会 仏教落語』(60分)
林家笑丸「お文さん」ほか

【滋賀県/落語/芸】滋賀県のお寺さん♪古い歴史がある鐘がスゴい!
3月20日(木祝)
林家笑丸

(仮)2025年6月17日(火)19時頃
林家笑丸「落語」「演芸」
名古屋ストリングスホテル
posted by emimaru at 03:52| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月29日大阪府羽曳野市 夢グループ 石田社長 保科友里 二代目橋幸夫yH2 林家笑丸 松田先生の御兄様 松田先生

20240930yume ishida hoshina emimaru matsuda brother2 2.JPG
夢グループ石田社長 保科友里 二代目橋幸夫yH2 林家笑丸 松田先生の御兄様 松田先生
20240930yume yh2 emimaru3.JPG
二代目橋幸夫yH2 林家笑丸

9月29日(日)はLICはびきの(大阪府羽曳野市軽里1-1-1)の落語会に出演♪
その会場の別のホールになんと!
〇"夢グループの楽しいテレビCMでもおなじみ"歌手の保科友里さんが出演されておられました♪
保科友里さんは、茶道の松田先生達と何度かご一緒した際に、お話しをさせて頂いた事があります♪
「同じ会場なので、挨拶に行かなければ!」
お伺いしますと、ちょうど舞台上で、夢グループのCMでもおなじみの石田社長と保科さんがステージで歌われておられました♪
〇ホールの受付を見ますと、yH2さんのCDもありました♪
yH2さんを自分の舞台前日に、インターネットで会場を調べますと、石田社長、保科友里さんが同じ会場のホールに出演される事がわかりまして、そこにyH2さんも出演と書かれていましたので、
「yH2?夢グループの石田社長や保科さんと共演される方やから、プロの歌手の方に違いない」と思いまして、調べますと、
なんと!yH2さんは、二代目橋幸夫さんでいらっしゃいました!
「に、二代目橋幸夫!?」
橋幸夫先生は、「潮来笠」や「恋のメキシカンロック」など、素晴らしい曲を歌われている音楽界の大先生でいらっしゃいますが、まさか二代目橋幸夫さんがおられたとは!
※二代目橋幸夫さんを調べますと、なんとまさかの男性3人組!
「だ、男性3人組で二代目橋幸夫!? 音楽業界で不思議な事が起きている!」
という思いで、会場にまいりましたので、「二代目橋幸夫さんのCD」を受付で見た際に
「いや3人で2代目橋幸夫というのはスゴいですね!『僕たち3人組で、二代目橋幸夫です!』と言われたら、なんかコントの設定みたいですね」
と喋りますと、受付のスタッフさんと私が思っていたのは、まさかの二代目橋幸夫ご本人達でした(^o^)。
「ま、まさかご本人がおられるとは!誠に申し訳ございませんでした! 私、落語家の林家笑丸です!この会場の違うホールで落語をしていたのですが、数年前に保科さんと面識がありますので、ご挨拶に行かなければと思ってこちらにまいりまして。二代目橋幸夫さんは私達の世界では、かなりおいしい設定でいらっしゃるので、いらん事言うてしまいまして、誠に申し訳ございませんでした」
と初対面で、謝罪をまじえながらのあいさつ(^o^)。
また二代目橋幸夫さん達が、3人ともさわやかな方でいらっしゃいまして、とてもうれしく思いました♪

〇ステージが終わりますと、石田社長と保科さんも受付にまいりました♪
「保科さん!ごぶさたしております!落語家の林家笑丸です!」と数年ぶりにご挨拶。
保科さんが夢グループのCMに出演される前に、保科さんにお会いしているのですが、当時からさわやかな方でして、再会できましてとてもうれしく思いました♪
〇しばらくしますとなんと!お客さんとして来られていた、松田先生の御兄様と松田先生もおられました。
「あー!松田先生!お久しぶりです!コロナ禍の前にお会いして以来、数年ぶりですね!」

松田先生の御兄様と松田先生は、2人とも優しいジェントルマンでして、夢グループさんとも交流がございます。

夢グループの石田社長と少しだけですがお話しをさせて頂きまして、うれしく思いました♪

石田社長、保科友里さん、二代目橋幸夫さん、松田先生の御兄様と松田先生と、
記念撮影をして頂きまして、楽しい思い出になりました♪
感謝でございます♪
20240929ishida hoshina yh2 takemaru emimaru1.jpg

9月29日(日)
夢グループ『石田社長♡保科有里 トーク&コンサート』
#羽曳野 #夢グループ #石田重廣 #保科有里 #yH2
LICはびきの

9月29日(日)『りっくぷち寄席〜竹丸笑丸兄弟会〜』
林家笑丸「黄金の大黒・改」
林家竹丸「立候補」
中入り
林家笑丸「夢八」
林家竹丸「竹の水仙」
LICはびきの
posted by emimaru at 03:28| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
▼広告の配信について 当サイトはGoogle及びGoogleのパートナー(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトやその他のサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 Google が広告 Cookie を使用することにより、当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告を表示しています。 サイト観覧者はGoogleアカウントの広告設定ページ(https://adssettings.google.com/u/0/authenticated)で、パーソナライズ広告を無効にできます。また aboutads.info のページにアクセスして頂き、パーソナライズ広告掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告におけるCookieの取り扱い詳細については、Googleのポリシーと規約ページ(https://policies.google.com/technologies/ads)をご覧ください。