
5月23日『林家笑丸独演会2024春』天満天神繁昌亭にお越し下さいましてありがとうございます。
お忙しい中お越し下さいまして、大変うれしく思います♪
「滅んでいた落語の復活」
「独自の講釈が入る落語」
「〜NHK朝ドラで林家笑丸が指導した踊り〜後ろ面『わろてんか』版」
「〜林家笑丸考案の踊り〜あやつり後ろ面」などを披露♪
【1か月間ライブ配信でもご覧頂けます】
CDN配信サービス 菟道亭(とどうてい)
【オンライン視聴券¥2500】
5月23日夜席【林家笑丸独演会2024春】のアーカイブ配信の販売
1カ月のアーカイブ付(5月23日18時30分〜6月23日23時59分まで視聴可能)
※6/23の18時までにお申し込み下さい。
https://todoutei.com/shop/detail.php?type=1&id=hj24052303
【写真】終演後の繁昌亭の楽屋にて。
「黒い服を着た大道具のスタッフさんが卒業する事になって、最後にお面を持ってみんなで記念撮影をしてるんやなあ」と思われた方、そのお面を持っている男が私です(確かにそう見える写真やけど)(^o^)。
私を含めた落語家4名と三味線の師匠。仲間達が手伝ってくれるおかげで、舞台公演が成り立っております♪
【お客様の喜びの声の一部】
〇笑丸さんは期待を裏切らない面白さがあふれかえってずっと笑ってました。お客様の心をつかむのがうまいです。次はどんな事をするのだろう、どんな噺をしてくれるのだろうといつもワクワクしています。笑丸さんの落語の『改』が好きです。踊りも最高です。
〇笑丸さんの全ての演目、後ろ面、まくら、全部大爆笑です。そして皆生温泉のCMもいつも面白くサイコーです。てれすこボーイズもさすがです。
〇伝統芸能は素晴らしい。後ろ踊りが良かった。落語の役によって、声だけではなく表情を変えるのも素晴らしい。
〇あやつり後ろ面も見事に出来栄え良かったです。船旅と講釈がミックスした演目を初めて見て、聞いて、感動しました。露の新幸さん、桂りょうばさんの音曲漫才も良かったです。
〇独演会に初めて来る事ができました。とても楽しかったです。
〇最初から最後まで笑わせて頂きました。ありがとうございました。
〇最高でした。ありがとう。
〇初めてゆっくりと繁昌亭の客席から笑丸さんを観させて頂きましたが、めちゃくちゃ面白くて大爆笑!特に皆生温泉のCMが!!(なんでやねん)(^o^)。
音楽も落語もLIVE=生が一番ですね。元気をもらいました。てれすこボーイズも最高!ありがとうございました。byハワイのヤシの実より
〇バラエティー豊かな内容で、今回も楽しませてもらいました。笑丸さんの落語はさすがベテランめちゃくちゃ面白いです。また独演会を聞きに行きます。
〇新感覚の落語で面白い。現代的で後味がすっきりしている。
〇いつも笑わせてやるぞ!という意欲と遊び心が満載の会で楽しませて頂いてます。細かい仕掛けがいっぱい。大笑いもクスクス笑いもいっぱいでした。ありがとうございました。
〇最後の講釈の落語が良かった。
〇後ろ面のムーンウォーク良かったです! 笑み様の落語のアホの表情は最高ですね。音曲漫才も楽器入りのしゃべくり漫才で最高でした。楽しい独演会でした。
〇笑丸さんのうしろ面うまいです。体が柔らかく足の運びがすごい! 露の新幸さんのギターも抜群。うまいですね。
〇いつも明るく元気な笑丸さまを楽しみに来ています。
〇1年ぶりに参加できて、笑丸さんの面白さを再確認致しました。めちゃくちゃ面白かったです!
〇楽しかったです。笑丸さんの芸達者ぶりに感心しています。
〇くせになる面白さです。全てにオリジナリティーを感じられます。染丸師の面影も見えます。
〇さすが師匠。音楽を聴くような緩急と抑揚を感じて聞き入ってしまいました。アイデアマンで何かしてやろうという性分なのでしょうか?これからも良い経験を積まれて、芸を高めていって下さい。
【独演会】
独演会では特に、
笑いの多い落語や伝統芸能も楽しめる落語をより楽しめるように工夫をしていますので、またぜひぜひお越し下さいませ♪
【落語と芸事について】素晴らしい落語家の先輩が、話を聞けない学生さんやあまり理解して頂けないお客様達に静寂を与えてしまう事があるのを何度も見ましたので(泣)、「高難易度の芸を取り入れた、独自の落語を研究をしよう!」と思って創意工夫を考え、稽古に稽古を重ねました♪。※さらに自在に滑稽さを足すのは難易度がさらに上がるのですが、果たしてどれだけの人が気づいているのかはわかりません(^O^)。
新たな芸の『あやつり後ろ面』はバージョンアップする予定ですので、またぜひどこかで♪。
独演会では普段やらない落語や芸事をいろいろやりますので、毎回フラフラになりますが(^O^)、お越し頂けるおかげで芸道に精進する事ができます。ありがとうございます。
【〜滅んでいた噺の復活〜『素人易者・改』】
滅んでいた落語に様々な演出や芸を追加して復活♪
※この落語は、昔の速記本では『素人易者』『きめんさん』と表記されております。
主な工夫は、あらすじ以外のほぼ全ての部分です(^o^)。
@あちこちに笑いどころや芸を追加。
A従来のオチに加えて、林家笑丸作のオチを追加。
ストーリーは昔の速記本を参考にしながら、工夫を加えてわかりやすく再構築。
【楽しい滑稽噺〜『金明竹』〜】「NHK『わろてんか』で指導させて頂いた『後ろ面の踊り』を、アンパンマンのお面をつけた子ども達が踊っている動画を見てうれしかったなあ。…あ!子どもが出てくる落語をしよう!」と久しぶりに『金明竹』。お客様に楽しんで頂くために、様々な工夫を加えております♪
【〜鳴り物と講釈が入る滑稽噺〜『船講釈』】
東京の『鮫講釈』または『五目講釈』と呼ばれる演目です♪
私は講釈(講談)が入る演目が好きでございますが、持ち時間の都合で普段は披露できない演目が『船講釈』です♪
現代のお客様により楽しんで頂くために、従来よりも笑いどころを増やして、笑丸独自の『五目講釈』も登場♪
【寄席の踊り『あやつり後ろ面』】
寄席の踊り『あやつり人形・改』と『後ろ面・改』から林家笑丸が考案した踊り♪
〇【あやつり人形・改】師匠の林家染丸から教えて頂いた『あやつり人形の踊り』がありますが、
「独自の振付で踊る必要があるなあ」と感じて、従来とは違う曲と、新たな振付(ムーンウォークの変形版など)を加えた踊り♪
〇『後ろ面・改』NHK朝ドラ『わろてんか』で指導させて頂いた「後ろ面(従来版)」がありますが、ドラマのスタッフさんから「新たな曲と振付でできませんか?」との事で「後ろ面『わろてんか』版」を考案しました♪
〇こういった経験から「『後ろ面』を『あやつり人形』で踊る事ができたらなあ」と長年試行錯誤を繰り返していましたが、2024年に新たな芸『あやつり後ろ面の踊り』を発表する事ができました♪
【独演会】
2024年5月23日『林家笑丸独演会2024春』
天満天神繁昌亭
〇林家笑丸「写真漫談(笑いと感動!桂文枝ハワイアンバンド/レジェンドの芸人魂!かしまし娘・正司歌江師匠/新聞掲載)」
○桂りょうば「転失気」
〇林家笑丸「素人易者・改」従来のオチに加えて、林家笑丸作のオチを追加。
○てれすこボーイズ(露の新幸&桂りょうば)「音曲漫才」
○スペシャル映像!『林家笑丸出演・テレビCMコーナー』
〇林家笑丸「後ろ面『わろてんか』版」林家笑丸がNHK連続テレビ小説『わろてんか』のために考案した寄席の踊り♪
〇林家笑丸「あやつり後ろ面」※林家笑丸が「後ろ面」と「あやつり人形」から新たに考案した寄席の踊り♪
〇林家笑丸「金明竹」
中入り
○林家笑丸「船講釈」「寄席の踊り〜どうぞ叶えて〜」※従来のやり方を残しながら笑丸版は笑いどころを増やして、独自の改良を加えた講釈や踊りが入る演出を追加♪
☆その他、林家笑丸情報は林家笑丸ブログhttp://emimarurakugo.seesaa.net/
【林家笑丸ホームページ】
http://emimarurakugo.com
これからも「滑稽さ」「落語に関連する様々な芸」に力を入れて、「滑稽噺」「滅んでいる落語の復活」「芝居噺」「音曲噺」などの様々なジャンルの演目に創意工夫を加え、どなたでも楽しんで頂ける独自の落語を手がけたいと思っております。
※次回は2024年10月24日(木)に繁昌亭夜席で開催予定でございます。ぜひぜひお越し下さいませ♪。
これからも精進致します。今後ともよろしくお願い致します♪
【次回の独演会】2024年10月24日
『林家笑丸独演会2024秋』天満天神繁昌亭
林家笑丸「多種多様な落語3席」他
★林家笑丸事務局090−7962−4286 emimaru@s6.dion.ne.jp